講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

実績紹介

2015年1月 野口健先生の講演を聴いてきました2015/05/13

都内で弊社お得意様ご主催の講演会で野口健(のぐちけん)先生「目標を持って生きることのすばらしさ」と題しての講演を聴いてきました。

初めて日本に来たのが幼稚園の時。
当時はこんな顔は珍しく今でもそうだが「ハーフですか?」と訊かれた。
父親は日本人だが母親がややこしく、母方の祖母はフランスとギリシャのハーフ、祖父がエジプトとレバノンのハーフ。
ですから答えるのが大変なので「雑種です」と答える。

当時外人が来たといじめられ幼稚園に行きたくないと朝布団から出ないで寝ていると、母ちゃんが布団を引っぺがし、幼い野口氏の股間についているモノを掴み、ギューッと捻りながら引っ張る。そして (さらに…)

2015年1月 石平先生の講演を聴いてきました2015/04/30

都内で弊社のお客様ご主催講演会で石平(せきへい)先生「中国の国際戦略と日中関係」というテーマでの講演を聴いてきました。

四川省の出身。唐時代の李白、近代では鄧小平の次に有名なのが「私石平です」と軽く笑いを取り本題へ。 (さらに…)

2015年1月 武田双雲先生の講演を聴いてきました2015/05/11

都内で弊社のお客様ご主催講演会で武田双雲(たけだそううん)先生「自分を最大に活かす方法」というテーマでの講演を聴いてきました。

講演前少し時間がありましたので主催者との名刺交換の際には主催者の方お一人ずつお名前を先生の名刺に「◯◯さんへ♡ 双雲」と筆で記されお渡しされておられました。
ご担当の方もきっと良い思い出になられたことでしょう。

また、ちょうどこの日の講演の前にCM撮影。
現在OA中のサントリー「ザ・プレミアム・モルツ『マスターズドリーム』」の (さらに…)

2015年1月 宮田修先生の講演を聴いてきました2015/05/11

都内で弊社の長きに渡るお得意様ご主催の講演会で宮田修(みやたおさむ)先生「アナウンサーが神職になって」と題しての講演を聴いてきました。

目を瞑って聴いてもとても67歳とは思えない若々しいお声で、現役時代そのまま。

現役のアナウンサー時代に神主になってしまい自身も驚いている、とスタート。

苗字が宮田で“宮”が入っているので神社の生まれと思われがち。
『社家(しゃけ)』についての説明。(割愛)
もちろん社家の出でもない。
ではなぜ神主に? (さらに…)

2014年11月 高英起先生の講演を聴いてきました2015/05/12

埼玉県内で弊社お得意様ご主催の講演会で高英起(こうよんぎ)先生「謎の国・北朝鮮をわかりやすく解説」と題しての講演を聴いてきました。

簡単に自己紹介、在日コリアンとして生まれ育ち、高校の3年間は「朝鮮高級学校」に通い、「これはちょっと違う」と感じ、北朝鮮民主化運動を行ってきた。
大学卒業後就職したが98年に辞めて中国の延吉市で語学留学生として暮らし脱北者から北朝鮮の生の情報を聞き北朝鮮の民主化を進めることがライフワークになった。
飢餓、そして衛生状態が悪いので肝炎が蔓延して子供たちがどんどん亡くなっていっている現状を何とかしたいと思った。 (さらに…)

2014年12月 桑田真澄先生の講演を聴いてきました2015/05/12

神奈川県内で弊社の長きに渡ってのお得意様ご主催の講演会で桑田真澄(くわたますみ)先生「試練は人を磨く」と題しての講演を聴いてきました。

講演前に桑田氏の紹介DVDを聴講者の皆さんにご覧頂き改めてご紹介頂き登壇、そして講演がスタート。

耳を澄まして聴いて丁度良いくらいの声量で静かな出だし。
まるで柳家小三治師匠の高座の (さらに…)

2014年11月 井村雅代先生の講演を聴いてきました2015/05/12

都内ホテルで弊社お得意様ご主催の講演会で井村雅代(いむらまさよ)先生「教える力」と題しての講演を聴いてきました。

井村先生はシンクロナイズドスイミングのナショナルコーチとして8回のオリンピックに選手を率い全てのオリンピックで選手達にメダルを獲らせてあげるという快挙を続けておられます。

今年の4月に10年ぶりに日本のナショナルコーチに復帰。
2004年のアテネ五輪の約2年後から (さらに…)

2014年10月 黒木安馬先生の講演を聴いてきました2015/05/12

都内ホテルで弊社お得意様のご主催講演会で黒木安馬(くろきやすま)先生「貴方の本当の価値は何ですか?」というテーマでの講演を聴いてきました。

日本航空の国際線でチーフパーサーを務められ30年で2万時間ものフライトを経験、しかもそのほとんどをファーストクラスで。

フライト時のVIPの方々との数々のエピソードの中から、聴講者の為になりそうなものをチョイスし実名を挙げながら披露。

本田宗一郎氏の「牛の角と耳」の話 (さらに…)

2014年10月 諏訪貴子先生の講演を聴いてきました2015/05/12

埼玉県内で弊社お得意様のご主催講演会で諏訪貴子(すわたかこ)先生「町工場の星、ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子に学ぶ新経営改革」というテーマでの講演を聴いてきました。

「11年前に代表に就任してから現在に至るまでの取り組みについて話しますので、その中から考え方、やり方、モチベーションなど少しでも何かお持ち帰り頂ければ」と講演がスタート。

賞を獲りに行っていくつか貰ったが全て営業に繋げる為の知名度UPが目的。

業務内容、取引先について。

後世に高い技術を伝え残すために (さらに…)

2014年9月 山口真由先生の講演を聴いてきました2015/05/12

都内ホテルで弊社お得意様ご主催の講演会で山口真由(やまぐちまゆ)先生「経済ニュースの裏側」というテーマでの講演を聴いてきました。

プロフィールの補足説明と自己分析。1日最高19.5時間勉強した。凄く頭が良いわけではない。地道なタイプ。

まずは財務省がどういう所でどんな仕事をしているか。しかし2年で辞めているので一番下っ端から見た財務省ということになる。
大臣の国会答弁のシナリオを財務官僚が書くがこれは係長以上の仕事。
答弁内容が決まってからが下っ端の出番で、例えば38部のコピー(大臣、事務次官、主計局長、主税局長などなど財務省の幹部など)をとること、答弁数が5問だと×38部=190部、A3の資料があれば蛇腹に折り一緒に文書課まで持って行く所までが仕事。ここで時間は深夜午前1:30、帰ろうとすると「山口さ~ん」と呼ばれ、 (さらに…)

2014年9月 高畑好秀先生の講演を聴いてきました2015/05/12

都内で弊社お得意様ご主催の講演会で高畑好秀(たかはたよしひで)先生「自分の実力を発揮するメンタルトレーニング」というテーマでの講演を聴いてきました。
前回長過ぎたので今回はかなりコンパクトに参ります。

知る人ぞ知るプロ野球選手やJリーガー、オリンピック選手のメンタルトレーナーである高畑先生はジャージで来られそのまま講演。控え室でも服装通りの気さくな感じで主催者の一番偉い方とも時間ギリギリまでにこやかに談笑しておられました。

人間、環境が変わると意識も変わり当たり前に出来ていたことが出来なくなってしまう。極端な話、例えば高所恐怖症の人に床に置いてある30cm幅の板の上を歩けと言われても簡単に歩けるが、 (さらに…)

2014年7月 櫻井よしこ先生の講演を聴いてきました2015/05/12

都内ホテルで弊社お得意様ご主催の講演会で櫻井よしこ(さくらいよしこ)先生「変わるのは今しかない」というテーマでの講演を聴いてきました。

講演の直前まで会場のホテル内の別の場所で対談をされての会場入りとなりました。

「今日は日本の復権に向けてのお話ができると思います」と静かに、皆さんよくご存知のあの透き通るような美しい声で始まりました。 (さらに…)

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴50年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル