明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科 教授
一般社団法人社会人材学舎 塾長
リクルートワークス研究所 特任研究顧問
CX 『グッディ!』レギュラーコメンテーター
MX 『モーニングCROSS』レギュラーコメンテーター
NHK総合 『経済ワイド ビジョンe』メインキャスター
NHK総合 『Bizスポワイド』メインキャスター
NHKEテレ 『仕事学のすすめ』トランスレーター
日本テレビ系列 『ズームインスーパー』ニュース解説担当
TBS系列 『ブロードキャスター』コメンテーター
BSジャパン 『7PM』メインキャスター など
日本テレビ系 「ズームイン!!SUPER」(~2011年3月)
日本テレビ 「スッキリ」
読売テレビ 「ウェークアップ」、「情報ライブ ミヤネ屋」
ABS秋田放送 「五郎が斬る!」
南蔵院第23世住職
<監修・出演>
NHK 「金曜イチから」、「ごごナマ」、「はに丸ジャーナル」、
「スタジオパークからこんにちは」、「突撃!アッとホーム」、
「Shibuya Deep A」
NHK Eテレ 「オトナへノベル」、「オトナへのトビラTV」、「Rの法則」
NHK BSプレミアム 「写ねーる」
NHK国際放送 「NHK WORLD-JAPAN」
TBS 「あさチャン!」、「教えて!ココロくん」、「Gメン99」、
「もてもてナインティナイン」、「ランク王国」、
「私の何がイケないの?」、「アッコにおまかせ!」、
「ネプの笑える超法則」、「はなまるマーケット」、
「アカデミーナイト」、「スター㊙プロフィール細かすぎる大図鑑SP」、
「美欲のアントワNET」
BS-TBS 「20世紀美術の巨匠ルネ・マグリットの摩訶不思議な世界」
フジテレビ 「ノンストップ!」、「フルタチさん」、「みんなのニュース」、
「バイキング」、「キスマイBUSAIKU!?」、
「奥さまは芸能人~20人の嫁ぢから一斉調査SP!!」、
「キカナイト」、「あいのり」
日本テレビ 「スッキリ」、「ヒルナンデス!」、「火曜サプライズ」、
「有吉ゼミ」、「ナカイの窓」、
「さまぁ~ずのちょっとだけ変えてみよう!」、
「大衆の直感、賢者の直感。」、「みんなのアメカン」、
「世界カリセツ研究所」、
「さんま岡村の日本人なら選びたくなる二択ベスト50!SP!」、
「12人の怒れる女」、「EXILE GENERATION」、「ひるザイル」
テレビ朝日 「羽鳥慎一モーニングショー」、
「大下容子ワイド!スクランブル」、「ワイド!スクランブル」、
「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」、
「中居正広のミになる図書館」、「アメトーーク!」、
「マツコ&有吉の怒り新党」、「侃侃諤諤」、
「トリハダ㊙スクープ映像100科ジテン」、「ストライクTV」、
「ココロTV」
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」、「レディス4」、
「たけしのニッポンのミカタ!スペシャル」、
「たけしのニッポンのミカタ!」、「たけしのよくできてるTV」、
「ABChanZoo」、「オトナの㊙ココロ診断」
フジテレビ「バイキング」(11:55~13:45)生放送・金曜レギュラー
有限会社IMコンサルタント 代表取締役
合資会社コンセプトデザイン研究所 代表
数学者
大道芸人
NHK 連続テレビ小説「エール」
大河ドラマ「龍馬伝」
「NHK人間講座」
NHK Eテレ 「趣味Do楽 荒井良二の絵本じゃあにぃ」
「マテマティカ」
日本テレビ 「世界一受けたい授業」
他多数
フリーアナウンサー
NHK 大河ドラマ どうする家康」
日本テレビ 「エンタの神様」、「最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王」
テレビ東京、BSテレ東 「開運!なんでも鑑定団」、「世界卓球」、
「卓球ワールドカップ」、「鉄道沿線歩き旅」
テレビ大阪 「関西リーダー列伝」
<過去の出演番組>
日本テレビ 「全日本プロレス中継」、「アメリカ横断ウルトラクイズ」、
「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」、「高校生クイズ」、
「ズームイン!!朝!」、「真相報道バンキシャ!」、
「ボイスⅡ 110 緊急指令室」
NHK 連続テレビ小説「まれ」
TBS 月曜名作劇場「内田康夫サスペンス 新・浅見光彦シリーズ 華の下にて」、
日曜劇場「ブラックペアン」、日曜劇場「下町ロケット」、
「義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル」、日曜劇場「DCU」
テレビ朝日 2夜連続ドラマスペシャル「逃亡者」
BSJapanext 「福澤朗の本であそぶ。」
Amazonプライム 「ファイナルライフ-明日、君が消えても-」
Hulu Hulu U35クリエーターズ・チャレンジグランプリ作品「まんたろうのラジオ体操」
他多数
お問い合わせ・ご相談は
日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。