講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

廣川 州伸

廣川 州伸 ひろかわ くにのぶ

職業/現職

合資会社コンセプトデザイン研究所 代表

肩書き/役職

一般財団法人WNI気象文化創造センター 理事
JMAR観光マーケティング研究所 客員研究員

生年月日 1955年
出身校(大学)

都立大学

  • 社会問題
  • 経営改革

略歴

1955年生まれ。
都立大学人文学部教育学科卒業後、マーケティングリサーチ会社に就職。
1990年 広告制作会社に転職。神奈川県アドバイザーとして新規事業開発として相模線魅力アップ事業などを企画推進。商品開発・新規事業開発に関わる。
1992年~ 歴史家・作家の加来耕三氏の支援を受けて、TACなどの専門学校特別講師として特別ゼミを展開。
1998年 コンサルタントとして独立。合資会社コンセプトデザイン研究所を設立し、時代潮流を見据えての未来予測、新事業プランニング活動を推進。
現在、地域活性化事業を推進しながら、ベンチャー企業のブランド戦略、事業コンセプト推進活動を展開している。
独立後は、週末作家として主にビジネス書を執筆しながら、神奈川県立産業技術短大専任講師、東工大大学院、千葉商科大学、亜細亜大学、独協大学、東北芸術工科大学など非常勤講師を多数務める。企業、行政、商工会議所等を通して、中小企業経営者を元気づける講演を展開する。

現在、一般財団法人WNI気象文化創造センター理事。
日本科学技術連盟のWebジャーナル「クオリティマネジメント誌」編集委員を歴任。
特定非営利活動法人日本ビジネス作家協会代表。

2008年9月~ 地域活性化を目的とした「ミステリーツアー」や「謎解きクロス展開」を推進。各地域に「ミステリー(ミニ)エッセイ」やパズル「謎解きクロス」などを提供する。
2012年4月~ JMAR観光マーケティング研究所客員研究員として全国の観光事業を支援している。 

講演テーマ

講演テーマ 地域活性・地方創生を実現するブランド戦略
        ~謎解きクロス&ミステリーウォークの実践事例~

講演テーマ 「ゾウを倒すアリ」になる!

大手企業の競争力を上手に活用し、自分のポジショニングをとって生き残る方法

講演テーマ 現代ビジネスに活かす「孫子の兵法」

2,500年前に書かれた「孫子の兵法」は、優れた戦略・組織・リーダー論

著書・出版物
著書・出版物

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル