講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

里崎智也先生の講演を聴いてきました

里崎智也先生の講演を聴いてきました2025/07/24

2025年6月、弊社のお客様主催で都内にて行われた
里崎智也(さとざきともや)先生のご講演を聴講させていただきました。

ご講演テーマは「下剋上捕手里崎流思考術・野球で学んだ勝ち抜く戦略」
現役時代には日本一を2度経験し、2006年のWBCでは正捕手として日本を世界一に導いた里崎先生が、
これまでどのような選択を重ねてきたのか、その思考と心構えをお話しいただきました。

「やりたいことよりできること」
これが、里崎先生が人生における様々な選択の場面で大切にされている考え方だそうです。
高校時代の進路選択から現役引退後の現在に至るまで、この軸をもとに行動されてきたとのこと。

特に印象的だったエピソードは、千葉ロッテマリーンズに入団し4年経った頃のお話でした。
簡単にご紹介しますと、バッティングを得意としていた里崎先生ですが、初めて開幕戦のスタメンを勝ち取るも11連敗、2002年シーズンの打率は0割4分3厘と思うように結果が残せなかったそうです。
そこで練習よりも相手選手のデータ分析に力を入れた結果、翌シーズンでの打率は3割1分9厘まで上昇。
まさに、やりたいことよりも“できること”に着目したからこそ得られた成果だと感じました。

このような“できること”の積み重ねは、現在の解説者としての活動にも繋がっているといいます。
野球に限らず、私たちの仕事や日常生活にも応用できる考え方として、非常に参考になるお話でした。
また、具体的なエピソードが多く盛り込まれているので、野球に詳しくない私でも情景を重い浮かべながら聞くことができました。
講演中には現役時代にともに活躍された選手の名前も登場するので、野球ファンの方にはさらに楽しくお聞きいただけること間違いなしです。
会場では笑いの起こる場面も多く、あっという間の60分でした。

 

里崎先生はとてもフレンドリーなお人柄で、司会者の方から「ビックリマン終身名誉PR大使」に就任された経緯について質問があった際も、笑いを交えながらご回答。控室でも終始フランクにお話してくださいました

今回は60分という限られた時間でのご講演でしたが、90分でのご依頼も可能です。
是非皆様にも一度お聞きいただければと思います。

 

≫ 里崎智也先生への講演依頼はこちら

(文・スタッフI)

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴50年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル