若草物語です。
先日、オンラインにて教職員の方向けの講演会を実施しました。
講師は (株)チャックスファミリー代表取締役・安孫子薫(あびこかおる)先生です。
安孫子先生は東京ディズニーリゾート創業時からパーク運営全般に携わった方で、
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの運営部長、カストーディアル(清掃)部長など
様々な要職を歴任され、常に現場の指揮を執ってこられました。
今回のご講演テーマは、
「ディズニーランドの『おもてなし』の仕組み ~すべてはゲストのハピネスのために~」
先生には弊社提携スタジオにお越しいただき、YouTubeのライブ配信形式でおこないました。
オンラインも慣れていらっしゃるそうで、マイク越しでもとても聴きやすいお声でした。
ご講演はオフレコのため、詳細についてはぜひ実際にお聴きいただきたいのですが・・・
・ディズニー・テーマパーク成功の要因
・園内キャストの「おもてなし」の秘訣
・ハピネスを提供するキャストの育て方
などをお話しいただきました!
「おもてなし」の話というと接客業の方向けという印象がありますが
毎日の仕事の取り組み方、社内でのコミュニケーションの取り方など
業種に関わらず参考になるお話ですので、ぜひ多くの方に聴いていただきたいです。
ご講演前、先生とお話しさせていただいたときに
「もう新人じゃないので、もっとしっかりしないといけない」という私の言葉に対して
「新人としての気持ちを忘れないことも大切ですよ。ディズニーでも『毎日が○○』
(※ネタバレになるので伏せます!)という気持ちを大事にしているので」
とおっしゃっていて、なるほどな~!と思いました。私も大事にしていきます…!
常に究極のおもてなしで来園者にハピネスを提供するディズニーリゾートですが、
そのパーク運営の基になる考え方は多くの方の参考になること間違いなしです。
ご講演ではディズニーのちょっとした裏話も聴けるので、そこも楽しめますよ。
夏休みにディズニーへ遊びに行く方も多いと思います。気になった方はぜひご相談ください!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
安孫子薫先生 過去のご紹介記事(当社ブログ)
http://koushihaken.blog.jp/archives/9846737.html
■関連記事
福島文二郎先生(講演レポート)
荒井幸夫先生のご紹介(当社ブログ)
http://koushihaken.blog.jp/archives/27610643.html
鎌田洋先生のご紹介(当社ブログ)
http://koushihaken.blog.jp/archives/19511324.html
お問い合わせ・ご相談は
日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。