講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

江上 剛

江上 剛 えがみ ごう

職業/現職
作家
生年月日 1954年1月7日
出身地 兵庫県
出身校(大学)
早稲田大学
  • 経済・金融・税
  • 経営改革
  • 文化・教養・科学

略歴

1954年1月7日生まれ。兵庫県出身。
1977年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。
梅田・芝支店の後、本部企画、人事関係(総括部、業務企画部、人事部、広報部、行内業務監査室)を経て、高田馬場、築地各支店長を務める。2003年3月に退行。
1997年「第一勧銀総会屋事件」に遭遇し、広報部次長として混乱収拾に尽力。
その後のコンプライアンス体制に大きな役割を果たす。
銀行員としての傍ら、2002年『非情銀行』で小説家デビュー。
2003年退行後、作家として本格的に活動。経済小説の枠にとらわれない新しい金融エンタテイメントを描いている。
サラリーマンの悲哀を描いた『失格社員』や大倉喜八郎氏の生涯を描いた『怪物商人』などの評伝小説はベストセラーに。
テレビ朝日『庶務行員 多加賀主水』シリーズやテレビ東京『ラストチャンス 再生請負人』などドラマ化も多数。
近著は、『創世の日 巨大財閥解体と総帥の決断』(朝日新聞出版)、『Disrupter 金融の破壊者』(光文社)など。

<原作ドラマ>
テレビ朝日 「庶務行員 多加賀主水」シリーズ 主演:高橋克典氏
テレビ東京 「ラストチャンス 再生請負人」 主演:仲村トオル氏
CSフジテレビTWO 「ザ・ブラックカンパニー」 主演:工藤阿須加氏

講演レポート

企画担当者からのオススメポイント

オンライン講演可能です。

講演テーマ

講演テーマ 明治を駆け抜けた経営者たちに学ぶ ~なぜ今、渋沢栄一なのか

日本経済の父と呼ばれ、大河ドラマや新一万円で話題の「渋沢栄一」、ハダカ一貫から日本一の金持ちに成りあがった「安田善次郎」、大倉財閥創始者の「大倉喜八郎」、三井財閥のトップを長年務めた「池田成彬」、日本の鉄道の父と呼ばれる「井上勝」など激動の明治時代を駆け抜けた多くの経営者から学ぶ、コロナ禍や分断の時代を切り抜けるための処方箋。

講演テーマ ポストコロナ・これからの日本経済と企業の進むべき道

コロナ禍で経済状況が不安定な近年、これからの日本経済はどのように変化していくのでしょうか。
また、この状況のなかで、企業が存続しさらなる成長・躍進を遂げるために、経営者として取るべき行動や思考法とは?
日本企業の進むべき道について、銀行員時代の経験や取材で得られた事例、影響を及ぼす最新の国内外の社会ニュースも絡めて、今後の日本経済の見通しをお話しします。

講演テーマ 起死回生 ~時代を生きぬく経営力

企業を存続していくためには、経営者の判断力が重要です。ただ生き残りを図るだけでは、衰退していくだけで成長はありません。必要なのは、企業を再成長に導く力です。今、企業・経営者が取るべき選択とは?
その問いに対し、銀行員時代に多くの企業再生を目にし、現在は作家として多くの経営者と取材を行っている江上が語ります。

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

フジテレビ系 「Mr.サンデー」
NHK BSプレミアム 「英雄たちの選択」
TOKYO MX 「モーニングCROSS」
BS日テレ 「深層NEWS」
BS11 「報道ライブ INsideOUT」
他多数

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル