講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

峯村 健司【専属講師】

峯村 健司【専属講師】 みねむら けんじ

職業/現職

ジャーナリスト(元 朝日新聞編集委員(外交・米中担当)) 
青山学院大学客員教授
キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員

肩書き/役職

北海道大学公共政策学研究センター 上席研究員

生年月日 1974年8月21日
血液型 AB型
出身地 長野県
出身校(高校)

東京都立青山高等学校

出身校(大学)

青山学院大学 

  • 政治・国際問題

略歴

1974年 長野県生まれ。東京都立青山高等学校、青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業。
1997年 朝日新聞社入社。大津支局、広島支局、大阪本社社会部などで勤務
2005年~2006年 中国人民大学に留学。
2007年~2013年 中国総局北京特派員として2度の中国共産党大会を取材。
2011年 中国の安全保障政策や情報政策に関する報道により2010年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。
2013年~2014年 ハーバード大学フェアバンクセンター中国研究所客員研究員
2014年 国際報道部機動特派員
2015年~2018年 アメリカ総局員(ワシントン特派員)として、オバマ・トランプ両政権の外交政策や大統領選などを取材。
2021年  「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」で新聞協会賞受賞。
2022年 4月20日付で朝日新聞社を退職。青山学院大学客員教授、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員、一橋大学大学院非常勤講師に就任。
2022年 10月1日付でキヤノングローバル戦略研究所 主任研究員にジャーナリストとして初めて就任。

著書に『十三億分の一の男 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争(小学館)』『潜入中国 厳戒現場に迫った特派員の2000 (朝日新書『宿命 習近平闘争秘史(文春文庫)』など多数。

Twitter:@kenji_minemura 
note:kenji_minemura
Facebook:@kenji.minemura.1

企画担当者からのオススメポイント

当社専属講師です。
2023年現在、台湾有事について語らせたら右に出る講師はいないと確信していただける、是非講演を聴いて頂きたい超オススメ講師です。
現時点ではウクライナとロシア問題を絡め、
既に起きている台湾有事”の中台の現状含め現実に切迫している東アジア情勢とアメリカのリアルを、ライブでしか聴くことができないここだけの話と共に是非お聴き逃し無く!
台湾有事が顕在化することで、日本の大企業、中小企業を問わず、それぞれ業界としてどのようなリスクがあり、何をどう備えるべきかといった具体的な内容を主催者のご希望に合わせてカスタマイズすることも可能です。

なお、峯村先生への講演依頼は当社へ、そしてメディア(テレビ・ラジオ等)への出演依頼は、業務委託先である株式会社オールラウンドまでご連絡ください。

株式会社オールラウンドの峯村先生のプロフィールページこちらです。

オンライン講演可能です。

2022/9/2(金)より夕刊フジ「ニュース裏表」毎週金曜日担当連載中
週刊ポスト(2022/6/20発売号より)にてプーチンと習近平 世界でもっとも危険なふたりと題し短期集中連載されました。
東洋経済オンライン
にて安倍晋三元首相が中国を翻弄した秘策「狂人理論と題し先行公開されました。

動画でのご紹介

その他プロフィール・実績等

受賞暦

2011年  ボーン・上田記念国際記者賞(2010年度)
2021年  新聞協会賞

アピールポイント

【講演実績】

  • 公益財団法人 日本国際交流センター「第2回Thought Leaders Seminar」有識者会合
  • 公益財団法人 大学セミナーハウス 第2回アメリカセミナー「転換期のアメリカ未来を探る」
  • 日本防衛学会 令和2年度(秋季)研究大会「共通論題部会」「米国大統領選挙と米国から見た米中対立」
  • 国際安全保障学会 2021年度年次大会 「「ポスト・コロナ」の米中対立―日本外交における課題」
  • 新聞協会賞受賞記者講演会「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」
  • エズラ・F・ヴォーゲル・ハーバード大名誉教授追悼シンポジウム『今後の日米中関係を占う~政治・外交・安全保障の観点から』
  • 「東アジアの平和と相互理解——エズラ・ボーゲル先生追悼フォーラム」
    など

 

趣味・特技

音楽鑑賞・トランペット演奏

座右の銘

静中の動、動中の静

好きな言葉

一日一成長

講演テーマ

講演テーマ ウクライナ侵攻に学ぶ中国の台湾侵攻への備え ~中小企業への影響と備え~

◆他テーマ◆
「既に起きている台湾有事のリスクに何をどう備えるべきか」
「中国の台湾侵攻シナリオ ~中小企業の自己防衛策とは~」
「中国による台湾侵攻シミュレーション ~起こり得るシナリオに備える~」
※中小企業向けのテーマとしておりますが、もちろん大企業向けにテーマ、内容ともにカスタマイズも可能ですし、様々な業界にフォーカスしてお話しすることも可能です
◆ウクライナ戦争についても含めてお話しすることは可能です

講演テーマ 米中対立の行方 どうする日本企業

対立を深めている米国と中国。両国は、先端技術の開発にしのぎを削り、輸出規制を強めている。両国対立のはざまにある日本も無縁ではなく、経済安全保障法の成立など、対策を進めている。
米中対立が形づくる国際秩序はどうなるのか?日本政府や企業はどのように生き残ればいいのか?

講演テーマ 中国・習近平政権はどこへ向かうのか 「文革2.0」は始まったのか?

異例の3期目を狙う習近平・中国国家主席。台湾や南シナ海では強硬姿勢を強めており、国内では「文革2.0」とも呼ばれる民間企業の引き締めをしている。14億人を抱える大国はどこへ向かおうとしているのか?中国に進出している日本企業は大丈夫なのか?

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」
読売テレビ「そこまで言って委員会NP」「情報ライブ ミヤネ屋」
関西テレビ「newsランナー」

TBS系「ひるおび」コメンテーター

ラジオ番組出演歴

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」コメンテーター

著書・出版物
著書・出版物

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴49年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル