講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

谷口 真由美

谷口 真由美 たにぐち まゆみ

職業/現職

法学者
大阪芸術大学 客員准教授

肩書き/役職

一般社団法人アザレア・スポーツクラブ 理事
NPO法人Dialogue For People 理事

生年月日 1975年
出身地 大阪府
  • 政治・国際問題
  • 人権・ダイバーシティ・働き方改革
  • 社会問題

略歴

1975年、大阪市生まれ。
法学者。専門は国際人権法、ジェンダー法、憲法など。
現在、大阪芸術大学客員准教授で、過去には大阪国際大学、大阪大学でも教鞭を執っていた。

父が元近鉄ラグビー部コーチ、母が同部寮母だったため、寮のあった近鉄花園ラグビー場内で育つ。2児の母。
人権、政治はじめ様々な社会問題に、大阪のおばちゃん目線で鋭くつっこみ、問題提起し、誰にでも分かりやすく解説。テレビ、ラジオでの情報・報道番組出演、新聞・機関誌コラム、講演会など多数。

2018年、メディア内部で働くセクハラ被害についての調査を元に、『メディアにおけるセクハラを考える会』を立ち上げ、代表として日本外国特派員協会で会見を開く。
2019年、ラグビー・ヤマハ発動機元監督の清宮克幸氏が立ち上げた一般社団法人アザレア・スポーツクラブの理事も務め、女性アスリートの環境改善、子供のスポーツ育成にも力を注ぐ。
2019年6月には、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会理事就任。
2022年開幕予定の新リーグ法人準備室長を経て、新リーグのチーム振り分けを審査する審査委員長を務め、2021年6月、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会理事の任期終了に伴い退任。

講演では、法学者として長年大学で教鞭を執ってきた専門知識と持ち前の明るいキャラクターで、ややこしい社会問題も、誰もがわかりやすく納得できるように語る。

企画担当者からのオススメポイント

オンライン講演可能です。

講演テーマ

講演テーマ 改憲・護憲を論じるその前に!ホントに憲法を知っていますか?

憲法の授業で学生に改憲・護憲の質問をうけます。人の考えはいろいろあると思うのですが、「まず憲法のこと本当に知っていますか?」と答えます。憲法がどのように生まれ、そして何の為にあり、何が書かれているのか?知っているつもり?になっていませんか?
まずは、憲法を知る「知憲」が大事だと思います。

講演テーマ オッサン政治にもの申す!おばちゃん目線で世の中もかわる?

全ての男性がオッサンという事ではない。オッサンとは、上から目線で独善的な男性、自分の意見を押し付けて、人の話を聞かない。そんな、オッサン中心になってしまっている、今の政治や社会のおかしいところに「おばちゃん目線」で愛のあるツッコミを入れます。
おばちゃん目線イコール生活者目線。社会の弱いものの立場から、世の中をみていきます。

講演テーマ おばちゃん目線で見る社会の問題 ~みんなハッピーに暮らすには~

人権問題から、ジェンダー平等まで、幅広く社会の問題をおばちゃん目線で解決策を探していきます。

著書・出版物
著書・出版物

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル