講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

宮﨑 敬

宮﨑 敬 みやざき たかし

職業/現職

株式会社オフィスソリューション 代表取締役

肩書き/役職

特定非営利活動法人リスクセンス研究会 理事

  • 人権・ダイバーシティ・働き方改革
  • 安全大会
  • 経営改革

略歴

1979年 三菱信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)入社。
証券代行、外国証券管理等の事務サービス業務領域で現場マネジメントを経験。
2004年~ グループ内関連会社4社において常務取締役を歴任。
事務マネジメントに関する経験と研究成果を「事務学」として体系化。
社内外での講演、セミナー、業務改善プロジェクト指導の実績多数。
2011年~ グループ内研修会社にて研修開発・講師を5年間担当し好評を得る。

2016年 同グループを定年退職し、株式会社オフィスソリューションを設立。

<研究活動>
特定非営利活動法人リスクセンス研究会(理事)
特定非営利活動法人失敗学会
公益社団法人日本経営工学会
2011年 早稲田大学理工学術院創造理工学研究科修士課程(経営工学)修了 

講演テーマ

講演テーマ オフィスの生産性向上で実現する、真の「働き方改革」

「残業削減」は必達の課題ですが、そう簡単にはできません。また、これだけが目的となってしまうとサービス低下と従業員の年収ダウンの落とし穴が待っています。これらの問題を解決するための正攻法が生産性向上です。仕事の標準化、多能工化を通じた人材育成、そしてサービス提供プロセス全体を俯瞰した業務改善でオフィスワークの生産性を大幅にアップし、真の「働き方改革」を実現しましょう!

講演テーマ 事務ミス防止で三方よし!

「単純なミス」の原因は決して「単純」ではありません。だからこそ「注意喚起」や「意識改革」だけでは解決できないのです。事務、さらにオフィスワークという仕事の特徴とリスク構造を踏まえた原因分析、改善の手法を、大手信託銀行での長年にわたるマネジメント経験と経営工学等の研究成果を裏付けにご紹介します。
ミストラブル防止を通じた業務改善で、経営、従業員、お客さまに笑顔を!

講演テーマ 健全な組織でミス・トラブルを防ごう

同じようなミスや顧客クレームが続く…不幸にもこのようなことが起きるケースでは、その組織の中にいくつかの問題が潜んでいる可能性があります。このような不本意な状態を避けるためには、私たちが健康診断で病気を予防するのと同じように、組織の状態をセルフチェックして予兆段階で改善する必要があります。健全な組織で良いサービスと明るい職場をつくるポイントをお伝えします。

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌
  • 『バンクビジネス』「事務ミス防止ワンポイントレッスン」連載(近代セールス社 2007年~2008年12回)
    『KINZAI ファイナンシャル・プラン』「FPのためのリスクセンスアップ講座」連載(きんざい 2015年12回)

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル