日本綜合経営協会トップページ > 全ての講師 > 寺脇 研
講師:寺脇 研
本サイトに掲載されていない講師も多数在籍しています。「この方に講演を依頼したい」というご相談もお気軽にどうぞ
寺脇 研てらわき けん
職業/現職 | 京都造形芸術大学教授 映画評論家 落語評論家 NPO法人教育支援協会 チーフ・コーディネーター |
---|---|
生年月日 | 1952年(昭和27年)7月13日 |
出身地 | 福島県 |
出身校(大学) | 東京大学法学部 |
- 略歴
1952年(昭和27年)7月13日 福岡県生まれ。
1975年(昭和50年)3月 東京大学法学部卒業。
1975年(昭和50年)4月 文部省(当時)入省。
職業教育課長、広島県教育長、医学教育課長、生涯学習振興課長、政策課長、大臣官房審議官(生涯学習政策担当)、文化庁文化部長などを歴任。
2006年(平成18年)11月 退官。高校時代から『キネマ旬報』誌に映画評を投稿、若い読者の投稿欄の常連であった。
1975年からはさまざまな映画雑誌に求められ執筆するようになる。
現在さまざまなメディアに映画評を書く。また、落語評論や書評なども書いている。2006年から2011年にかけてTBS「朝ズバッ!」、テレビ朝日「モーニングショー」、大阪毎日放送「ちちんぷいぷい」などでコメンテーターを務める。
その後もそのときどきの話題に関しテレビ出演。
講演テーマ 「霞ヶ関の役人たちは何を考え何をしているか」
講演テーマ 「文化、教育の力で地方を元気にする」
講演テーマ 「22世紀までを見据えた日本の教育の在り方」
「生涯学習を日本に広めてきた者としてその歴史と展望を語る」
「日本と韓国の文化交流の歴史」
「地域で子どもを育てる」
「日本映画の面白さ」
- メディア出演歴
-
テレビ番組出演歴 TBS「朝ズバッ!」
テレビ朝日「モーニングショー」
大阪毎日放送「ちちんぷいぷい」
- 著書・出版物