講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

垣田 達哉

垣田 達哉 かきた たつや

職業/現職

消費者問題研究所代表
食品問題評論家

生年月日 1953年
出身地 岐阜県
出身校(大学)

慶應議塾大学

  • 健康・食生活
  • 社会問題

略歴

1953年岐阜市生まれ。横浜市在住。
1977年慶應議塾大学商学部卒業。

1997年独立し、消費者問題研究所代表。
2004年、学校給食用食材の安心安全を確保するための協力者会議委員に任命され『学校給食のための食品「安全・安心」マニュアル』(全国学校給食連合会)の執筆者の一人として参加。
食品問題のプロフェッショナル。放射能汚染、中国食品、BSE、鳥インフルエンザ問題などの食の安全や、食育、食品表示問題の第一人者として、テレビ、新聞、雑誌、講演などで活躍する。

「ビートたけしのTVタックル」「世界一受けたい授業」「クローズアップ現代」「ひるおび」「ミヤネ屋」など、テレビでもおなじみの食の安全の探求者。 

企画担当者からのオススメポイント

発売前から話題沸騰!分かりにくい食品表示法を分かりやすく解説した「面白いほどよくわかる食品表示」(2018年7月1日発売)の著者、テレビでおなじみの食品問題のスペシャリスト垣田達哉氏が分かりやすく解説!

講演テーマ

講演テーマ テレビでは教えてくれない食品表示のうそ?ホント!

講演テーマ 消費者が気になる食の安全と食品表示

講演テーマ 食の安全時代を生き抜く企業とは

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

NHK 「クローズアップ現代」
日本テレビ 「世界一受けたい授業」
テレビ朝日 「ビートたけしのTVタックル」
TBS「ひるおび!」
読売テレビ「ミヤネ屋」

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル