講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

さかなクン

さかなクン さかなくん

職業/現職

東京海洋大学 名誉博士・客員教授

肩書き/役職

日本魚類学会会員
農林水産省 お魚大使、「フード・アクション・ニッポン」メンバー
環境省 国連生物多様性の10年委員会(UNDB-J)地球いきもの応援団生物多様性リーダー、環のくらし応援団メンバー
文部科学省 日本ユネスコ国内委員会広報大使
独立行政法人国際協力機構(JICA)「なんとかしなきゃ!プロジェクト」メンバー
全国漁業協同組合連合会 魚食普及推進委員
公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパン 親善大使、顧問
森林管理協議会(FSC)親善大使
日本さかな検定(ととけん)応援団
ふるさと親善大使 第1号(千葉県館山市)
明石たこ大使(兵庫県明石市)
新潟おさかな大使(新潟県)
山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館 ギョギョバイザー(鳥取県)
なぶら親善大使(静岡県御前崎市)
宮古島海の親善大使(沖縄県)

出身地 東京都
  • 俳優・タレント・モデル
  • 社会問題

略歴

東京都出身、千葉県館山市在住。
お魚の豊富な知識と経験に裏付けされたトークでギョ存知!さかなクンです。
2015年3月には東京海洋大学の名誉博士を授与されました。
皆様にお魚の情報や正しい知識、美味しい食べ方や環境問題、漁業従事者の皆様とともに明日の漁業を考えて頂こうと全国各地で講演を行っています。

また、2010年には絶滅したと思われていたクニマスの生息確認に貢献。
さらに海洋に関する普及・啓発活動の功績が認められ、「海洋立国推進功労者」として内閣総理大臣賞を受賞。
2011年農水省「お魚大使」、2012年文科省「日本ユネスコ国内委員会広報大使」、2014年には環境省国連生物多様性の10年委員会(UNDB-J)「地球いきもの応援団」の生物多様性リーダーを務めています。

執筆活動では『朝日小学生新聞』にて毎週土曜日「おしえてさかなクン」イラストコラムを連載中。
また、NHK『ニュース シブ5時』の「さかなクンとギョギョ魚ななかまたち」コーナーで日本各地の漁師町を訪ねて、旬の魚や郷土料理をご紹介しています。 

その他プロフィール・実績等

受賞暦

2012年7月 海洋立国推進功労者内閣総理大臣賞(主催:農林水産省、文部科学省、経済産業省、国土交通省、環境省 協力:内閣官房総合海洋政策本部事務局)
2014年2月 第1回食育文化功労賞(主催:公益社団法人全国調理師養成施設協会)
2014年6月 第15回ベストスイマー2014(主催:一般社団法人日本スイミングクラブ協会)
2016年11月 2016 56th ACC CM FESTIVAL クラフト賞 フィルム部門演技賞(主催:一般社団法人 全日本シーエム放送連盟(ACC))

講演テーマ

講演テーマ おしえて!さかなクン ~海と環境の話~

講演テーマ さかなクンのギョギョっとおもしろトークショー

講演テーマ さかなクンのギョギョっとびっくりお魚教室

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

NHK『ニュースシブ5時』「魚料理のお悩み解決!きょうのギョちそう」コーナー

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌
  • 『朝日小学生新聞』コラム連載

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル