2007年「医笑同源:笑い(ユーモア)でこころ豊かな歓びのある生活を!」をテーマに「NPO法人健康笑い塾」を設立し、全国の皆様に、年約100回の講演・研修を通じて、生活における笑い(ユーモア)の重要性を啓蒙し、
「笑いとしあわせ」をお届けする笑配師として活動している。
・「経営と笑い」:33年間の会社経験を活かし、「経営と笑い~凄いからおもしろいへ~」、「職場のメンタルヘルスとユーモア」、「職場の風土改革と笑いの効用」等の実践に取り組み、経営・人財育成コンサルタントとして活躍
している。
・「健康と笑い」:「健康と笑いで楽々生きる人生100年」、「健康と笑い~仕事は楽しく・人生はおもしろく」、「認知症予防と笑いの効用」等の講演活動を通じて、予防笑学に情熱を注いでいる。
・「教育と笑い」:大学では非常勤講師として、「人間学講座:こころが笑うコミュニケーション」等の講座を担当し、学校では「教育とユーモア~笑育でこころ豊かな人生を~」、PTAでは「笑いは最高の子育て」等をベースに、これからの人財育成の研究に取り組んでいる。また、薬家きく臓の芸名で落語も嗜んでいる。