講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

畠 嘉伸

畠 嘉伸 はたけ よしのぶ

職業/現職

税理士・米国公認会計士
株式会社スターシップホールディングス 代表取締役兼CEO
株式会社スターシップ人財銀行 代表取締役CEO

肩書き/役職

畠&スターシップ税理士法人 代表社員
NPO法人スターシップ農商工連携支援機構 理事長
EQAグローバルレジストラ株式会社 取締役
株式会社メディカ・コンサルティング 取締役
株式会社財産コンサルタンツ金沢 監査役
独立行政法人中小企業基盤整備機構 北陸支部 中小企業ベンチャー総合支援センター 常設アドバイザー
独立行政法人中小企業基盤整備機構 事業承継協議会 会員
公益財団法人石川県産業創出支援機構 専門家登録
公益財団法人ふくい産業支援センター M&Aアドバイザー

出身地 石川県
  • 経済・金融・税
  • 経営改革

略歴

石川県金沢市出身。
株式会社日本M&Aセンター(東証一部)にて、後継者難の企業に対するM&Aコンサルティング、M&Aによる企業再建コンサルティングを手がける。
その後、監査法人系公認会計士事務所にてベンチャー企業の新興市場への公開支援業務、企業価値評価業務を手がける。

2004年1月より畠税理士事務所(現畠&スターシップ税理士法人)経営コンサルティング部に入社。
国税庁調査では全国では3割のみ黒字企業の中、当税理士法人の顧問先は69%の黒字割合の経営指導実績を誇る。

2006年3月、株式会社スターシップホールディングスを設立代表取締役兼CEOに就任。
現在、北陸、東京、北海道を基盤とし全国規模で中小企業の後継者不在の友好的M&Aコンサルティングを行う。
主に、後継者不在企業のM&A、不採算事業部門の事業譲渡によるM&AやMBO、LBO及び事業承継目的や事業効率見直しに掛かる企業組織再編成案件を手がけ、実績としては、過去160社の成約、成約率90.3%、平均成約日数134日の実績を誇る。

2007年4月より、経営幹部職限定の人材紹介業である株式会社スターシップエグゼクティブバンク(現:スターシップ人財材銀行)をSSHDの100%子会社として新設分割により設立。代表取締役に就任。
経営幹部や後継者不在企業に対して経営者の斡旋・ヘッドハンティング営幹部育成プログラムを導入している。

2008年12月、一次、二次、三次産業の連携を促進する観点から、NPOスターシップ農商工連携支援機構を設立。
奥能登輪島朝市で販売していた能登の焼き栗をプリン等の二次加工業者とタイアップして、農商工連携を実現し、新価値として地場大手スーパー店頭での販売に成功。

2009年9月、後継者問題で悩む能登地区の税理士事務所を事業承継し、畠&スターシップ税理士法人能登事務所を開設。

<経営理念>
①報徳の精神(社会観)
②利他の精神(企業観)
③克己の精神(社員観)

<目標>
おもしろき こともなき世を おもしろく

 

その他プロフィール・実績等

資格

米国公認会計士
税理士

座右の銘

思無邪(思いよこしま無し)

講演テーマ

講演テーマ M&Aを使った会社のアンチエイジング法 ~親子三代100年企業を目指して~

『創業は易し、守成は難し』企業は継続し続けることが大変困難な時代であります。
経営とは環境適応業であり、そのためには時代の変化に合わせて事業を変態させることがとても重要になります。そんななかM&Aを使った経営戦略は企業の存続と発展に大変有効です。
本講演では、M&Aコンサルタントとして、成約実績160社、成約率90.3%、平均成約日数134日の実績の中から、M&Aを使ってうまく業態転換や相乗効果を見出し成長した事例とポイントをご紹介させていただきます。

講演テーマ 伸びている後継者が秘かに実践しているたった2つの事

事業承継は一生涯に一度しか経験しません。しかし、家督相続と異なり、会社の事業承継は従業員、得意先、金融機関等たくさんの利害関係者も複雑に絡み合うので絶対に失敗は許されません。
本講演では、自身が家業である税理士事務所を引き継ぎ現在売上300%アップ、従業員数220%アップ、グループ企業数が10社、全国展開にまで成長させた事業承継の秘訣、後継者として何をすべきか、何をしてきたかをお話しさせていただきます。

講演テーマ 失敗する事業承継と成功する事業承継の分かれ道

事業承継は一生涯に一度しか経験しません。しかし、家督相続と異なり、会社の事業承継は従業員、得意先、金融機関等たくさんの利害関係者も複雑に絡み合うので絶対に失敗は許されません。
本講演では、税理士として沢山の顧問先の事業承継の成功事例失敗事例に触れてきた経験及び自身も家業である税理士事務所を引き継ぎ現在売上300%アップ、従業員数220%アップ、グループ企業数が10社、全国展開にまで成長させた事業承継の秘訣をお話しさせていただきます。

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌
  • 『日本版 最高財務責任者(J-CFO)養成講座テキスト4』
    『事業再編とM&A』第4章「事業再編戦略」第4節「MBO」
    『銀行実務』2005年2月号「M&Aによる事業拡張サポート」(銀行研修社)

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル