昭和15年(1940年)12月19日 東京都生まれ。
昭和22年(1947年)4月 東京都目黒区立大岡山小学校入学。
昭和24年(1949年)9月 東京都渋谷区立富ヶ谷小学校転入学。
昭和28年(1953年)3月 同校卒業。
昭和28年(1953年)4月 麻布中学校入学。
昭和31年(1956年)3月 同校卒業。
昭和31年(1956年)4月 麻布高等学校入学。
昭和34年(1959年)3月 同校卒業。
昭和34年(1959年)4月 国際基督教大学(教養学部社会科学科)入学。
昭和38年(1963年)1月 米国コーネル大学政治学部大学院入学(国際奨学金による研究留学)。
昭和38年(1963年)3月 国際基督教大学(教養学部社会科学科)卒業。
昭和39年(1964年)6月 米国コーネル大学での研究終了・帰国。
学位 教養学士(国際基督教大学)
昭和39年(1964年)7月 東京オリンピック組織委員会報道部勤務。(10月まで)
昭和40年(1965年)4月 日本放送協会入局(放送記者)。横浜放送局
昭和46年(1971年)7月 放送局政治部
昭和50年(1975年)6月 ワシントン支局(特派員)
昭和52年(1977年)7月 報道局外信部
昭和59年(1984年)6月 ジュネーブ支局長
昭和62年(1987年)6月 報道局特報部
平成1年(1989年)4月 解説委員兼務
平成2年(1991年)4月 ヨーロッパ総局長(ロンドン)
平成3年(1992年)6月 解説主幹・NHKスペシャル番組部兼務
平成10年(1998年)1月 解説委員室専門委員
平成12年(2000年)4月 学習院女子大学特別専任教授に就。(国際関係・メディア論)。
平成13年(2001年)1月 NHK部外解説委員に就任。
平成16年(2004年)3月 NHK部外解説委員を定年退職し、個人事務所を開設。