講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

平野 次郎

平野 次郎 ひらの じろう

職業/現職

放送ジャーナリスト(元NHK解説委員)
学習院女子大学 特別専任教授(国際関係・メディア論)

肩書き/役職

文部科学省 独立行政法人評価委員
環境省3Rマイスター

生年月日 1940年12月19日
出身地 東京都
出身校(高校)

麻布高等学校

出身校(大学)

国際基督教大学

  • 政治・国際問題
  • 社会問題

略歴

昭和15年(1940年)12月19日 東京都生まれ。
昭和22年(1947年)4月 東京都目黒区立大岡山小学校入学。
昭和24年(1949年)9月 東京都渋谷区立富ヶ谷小学校転入学。
昭和28年(1953年)3月 同校卒業。
昭和28年(1953年)4月 麻布中学校入学。
昭和31年(1956年)3月 同校卒業。
昭和31年(1956年)4月 麻布高等学校入学。
昭和34年(1959年)3月 同校卒業。
昭和34年(1959年)4月 国際基督教大学(教養学部社会科学科)入学。
昭和38年(1963年)1月 米国コーネル大学政治学部大学院入学(国際奨学金による研究留学)。
昭和38年(1963年)3月 国際基督教大学(教養学部社会科学科)卒業。
昭和39年(1964年)6月 米国コーネル大学での研究終了・帰国。
学位 教養学士(国際基督教大学)
昭和39年(1964年)7月 東京オリンピック組織委員会報道部勤務。(10月まで)
昭和40年(1965年)4月 日本放送協会入局(放送記者)。横浜放送局
昭和46年(1971年)7月 放送局政治部
昭和50年(1975年)6月 ワシントン支局(特派員)
昭和52年(1977年)7月 報道局外信部
昭和59年(1984年)6月 ジュネーブ支局長
昭和62年(1987年)6月 報道局特報部
平成1年(1989年)4月 解説委員兼務
平成2年(1991年)4月 ヨーロッパ総局長(ロンドン)
平成3年(1992年)6月 解説主幹・NHKスペシャル番組部兼務
平成10年(1998年)1月 解説委員室専門委員
平成12年(2000年)4月 学習院女子大学特別専任教授に就。(国際関係・メディア論)。
平成13年(2001年)1月 NHK部外解説委員に就任。
平成16年(2004年)3月 NHK部外解説委員を定年退職し、個人事務所を開設。

講演テーマ

講演テーマ 次の時代を読む

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

NHK特集 日本を愛したスパイ(1979年)海外ウイークリー(1980年〜1982年)
NHKニュースワイド(1983年〜1984年)衛星放送ワールドニュース(1987年〜1988年)
NHKニューストゥデー(1988年〜1990年)
NHKスペシャル かけがえのない地球(1990年〜1991年)
テレビは戦争をどう伝えたか(1991年)
NHKスペシャル 水辺からの報告
NHKスペシャル 新・核の時代(3回シリーズ)
NHKスペシャル ガラパゴス生中継
ETV特集 国連にいまなにが求められているか(5回シリーズ)
NHKスペシャル 地球シンフォニー
BS日曜スペシャル 華僑パワーの挑戦・八方財神商は広州にあり・大連発チャイナコレクション・華夏芸術祭
BS特集 ドナウ河紀行(5回シリーズ)
バラエティざっくばらん (1994年〜1996年)
映像探検20世紀(1996年〜1997年)
BSスペシャル ダイアナ(1997年)
3ヵ月英会話 英語のなかの20世紀(1998年)
BSスペシャル あなたが選ぶ20世紀の10大ニュース(1999年)
NHKスペシャル 21世紀を担うきみたちへ(2000年)
NHKスペシャル 放送とインターネット(2000年)
BSウィークエンドスペシャル 21世紀のパイオニア(2001年〜2002年)
英会話ドラマでリスニング(2002年〜2003年)
ドラマ・ホワイトハウス〔台本監修〕(2002年〜2004年)

著書・出版物
著書・出版物

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴48年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル