講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

多湖 弘明

多湖 弘明 たご ひろあき

職業/現職
鳶職人
生年月日 1976年(昭和51年)9月20日
出身地 大阪府
  • 建設・建築・不動産
  • 安全大会

略歴

1976年(昭和51年)9月20日生まれ。
1996年(平成 8年) 鳶職人として働き始める。
1998年(平成10年) 現場を離れ、単身ヨーロッパへ歴訪。
1999年(平成11年) 帰国し再び鳶の世界へ。大阪で一人親方として事業開始。
2003年(平成15年) 活動の拠点を東京へ移す。
2006年(平成18年) 一級とび技能士取得。
2008年(平成20年) 二級建築士取得。1級建築施工管理技士取得。
2016年(平成28年) 株式会社Office Hit設立、代表取締役就任。
2017年(平成29年) 一般建設業許可証取得。
2021年(令和3年) 他15種事業の一般建設業許可証を取得。

1976年大阪生まれ。東京スカイツリー建設に携わった鳶食の一人。
スカイツリーの現場では、無線持ちという立場を任され、無事故で鉄骨上棟の一翼を担う。
また、スカイツリー建設中は、地上450mで東日本大震災を被災する。

高校を卒業後、18歳から鳶職として高層建築現場に従事。21歳の時に仕事仲間が目の前で命を落とす事故に遭遇する。この事故をきっかけに、「世の中のすべての工事現場から事故を無くす」という使命感を持ち、鳶の仕事の頂点を志し、スカイツリーを建設するという夢を実現させる。
また、同時に、鳶の仕事をより多くの人に知ってもらいたいという思いを抱き、1998年には日本初となる鳶の仕事を解説したホームページを開設。さらに同時期、より深く建築を知るために、約1年間現場を離れバックパッカーとしてヨーロッパ、アフリカ、アジアを歴訪。
帰国後、噂で耳にしたスカイツリー建設に参加するために、2003年に活動拠点を東京に移す。
SNSなどインターネットを中心に鳶に関する情報発信を開始する傍ら、カフェや美容室で「鳶の視点による現場写真」展を開催し、現場のリアルを発信する活動を続けている。

2014年5月には自信が執筆、作成したwebサイトtobisyoku.netをきっかけに、著書『鳶 上空数百メートルを駆ける職人のひみつ』を洋泉社より上梓。一般的によく知られていない工事現場の日常、そして、鳶職人という視点から「鳶」の仕事の実態を写真と文章で表現している。

2016年には個人事業主から組織をつくり法人化し、経営者としての立場で会社運営にも携わる。
近年では新国立競技場やオリンピックアクアティクスセンターで鉄骨工事に携わり、現在でも現役の鳶職人としても現場の第一線で作業をしながら、若手育成にチカラを注いでいる。

講演レポート

企画担当者からのオススメポイント

スカイツリーや新国立競技場の現場にも携わった現役の鳶職人でもいらっしゃいます。
安全はもちろん、鳶職の内容は滅多に聞くことができないため大変貴重です。
オンライン講演可能です。

講演テーマ

講演テーマ 知られざる鳶職人の世界 ~東京スカイツリーに携わった男たちのリアル~

講演テーマ 安全の基準は、周りにいる人の意識で決まる。日本一の現場で見てきた安全管理のひみつ

講演テーマ 原点にして頂点、世界に誇るべきニッポンの人間力

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌
  • 朝日新聞デジタル
    読売KODOMO新聞
    東京スポーツ新聞
    旅の月刊誌『ひととき』
    『Pen 世界に誇るべきニッポンの100人。』
    他多数

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴49年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル